
みかんやタオルなど、愛媛県には名産品が沢山ありますよね。
四国の中でも穏やかな雰囲気を持っており観光地としても人気の高いエリアでもあります。
今回はそんな愛媛県内でオススメしたい銭湯を厳選してご紹介していきます。訪れる価値のある有名施設をはじめ、緑に囲まれた静かで落ち着きのある穴場スポットまで掲載。
あなたの知らない愛媛県の魅力をたっぷりお伝えしますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
道後温泉 本館
夏目漱石の小説やジブリの作品などにも登場したことのあり、日本の重要文化財に指定された有名温泉施設です。
宿泊も可能で、観光客をはじめ多くのお客さまで賑わいます。
風格あるその佇まいに驚きのある声が挙がることも。リッチな気分が味わえます。
店名 : 道後温泉 本館
電話番号 : 089-921-5141
住所 : 愛媛県松山市道後湯之町5-6
ホームページURL : http://www.dogo.or.jp/
鈍川温泉
川の流れる音が心地よく響く渓流横に設置された露天風呂が目玉の施設です。
肌ざわりの良い滑らかな泉質で、美肌になれる湯と評判です!絶景を眺めながら優雅に入浴しましょう。
店名 : 鈍川温泉
電話番号 : 0898-55-2280
住所 : 愛媛県今治市玉川町鈍川276
ホームページURL : http://www.nibukawa.com/
東道後のそらともり
ヒノキの香り豊かに広がる三玉の湯、ぬるぬるとした肌ざわりが癖になる主浴、寝転びながら入浴できるねころび湯などが、
用意されています。時間を忘れて入浴してしまいそうな、広々とした落ち着いた空間が魅力的。

店名 : 東道後のそらともり
電話番号 : 089-970-1026
住所 : 愛媛県松山市南久米町3-1
ホームページURL : http://www.soratomori.com/
寿温泉
昔ながらのアットホームな銭湯で、奥道後温泉から引いた天然温泉を堪能できます。
場所は松山城ロープウェイのすぐ近く!地元民や学生の憩いの場にもなっています。

店名 : 寿温泉
電話番号 : 089-921-5961
住所 : 愛媛県松山市緑町2-6-20
ホームページURL : https://ja-jp.facebook.com/kotobuki.onsen/
とべ温泉 湯砥里館
少し高い小山の上に位置しており、街並みを見下ろしながら入浴することができますよ。
見下ろす街並みは普段と違った表情を見せます。
喧騒から離れた時間を過ごすことができ、心からリラックスすることができるでしょう。
店名 : とべ温泉 湯砥里館
電話番号 : 089-962-7200
住所 : 愛媛県伊予郡砥部町宮内1902-3
ホームページURL : http://www.town.tobe.ehime.jp/soshiki/30/tobeonsen.html
星乃岡温泉 大浴場
昭和34年に創業、変わらない泉質で人気を呼んでいる施設です。
夜中まで営業しているので、お仕事帰りに立ち寄って汗を流すというのもオススメ。
内湯の他に岩風呂や木風呂、歩行浴、サウナも完備されています。

店名 : 星乃岡温泉 大浴場
電話番号 : 089-905-0103
住所 : 愛媛県松山市星岡1-3-3
ホームページURL : http://hoshinooka.net/hoshinooka.html
清正乃湯
ラドン温泉、ナトリウム温泉、炭酸水素塩温泉の3つの泉質が用意されている贅沢な施設です。栄養価の高い温泉として地元の方からも大人気!
プールも併設されているので日帰りではなく、ぜひ一泊で訪れて楽しむことをオススメします。

店名 : 清正乃湯
電話番号 : 0898-34-0034
住所 : 愛媛県今治市高橋甲1350-1
ホームページURL : http://kiyomasanoyu.sakura.ne.jp/
本谷温泉
伊予の三大名湯の一つ本谷温泉です。
山間部にある施設なため、露天風呂も緑に囲まれ落ち着いた静かな空間になっています。
森林浴の効果も相まって他では味わうことのできない安らぎを感じることができるでしょう。
愛媛県内の知られざる名湯をご紹介してきました。
伊予の三大名湯はもちろんのこと、老舗のアットホームな施設も魅力がたっぷり。現代ではなかなか味わうことのできない昭和な雰囲気で日々の疲れを癒してくれるに違いありません。
日帰りでフラッと立ち寄るのも良いですが、たまには一泊で羽を伸ばしてみてくださいね。
スポンサードリンク
関連トピック











